昨年(2024年)4月に植えたフジのその後の成長を記録していきたいと思います。
植えた当初はこんな感じで、高さは6,70センチほどのノダナガフジという紫の八重 品種を植え付けました。
同年9月↓。植え付け後半年で結構伸びましたね、さすがフジです。
さて今年2025年7月↓です。やはり今年は花は付かず、つるがすごく伸びました。地植えすると葉を伸ばす方にエネルギーを咲くんですね。つるがベランダの隙間に入り込んで、すぐ太くなり大変です。
夏剪定を行います。
剪定後→
2025年8月下旬↓。また切ったところから同じぐらい伸びました。
7月に切ったところから20センチのところで切り戻す夏剪定2回目を行いつつ、今回はまた伸びるとベランダが大変なことになるので、あまり切らずに誘因結束するようにしました。
剪定後→
さすがフジ、すぐにつるが太くなります。花芽はまだ付いていない感じでした。
早く花芽付いて欲しいなあ…また落葉後剪定です。